経営理念
PHILOSOPHY
- 私たちは 感性と技術を磨き サインの価値を創造する企業を目指します
- 私たちは 潤いある景観形成に努め こころ豊かな社会づくりに貢献します
- 私たちは 夢を語り 喜びと生き甲斐をもち人間性の向上に努めます

基本情報
社名 | 株式会社エーアイサイン |
---|---|
所在地(本社) | 〒038-1331 青森県青森市浪岡女鹿沢字西花岡82-1 |
所在地(問屋町事業部) | 〒030-0113 青森県青森市第二問屋町4-2-12 |
代表取締役 | 石澤暁夫 |
設立 | 1986年5月10日 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 30名(2020年4月現在) |
取得免許 | 屋外広告業登録、青森県知事許可(03)第16号、一般建設業(鋼構造物~)、青森県知事許可(般-28)第15569号 |
会社沿革
1986年 | 屋外広告業として創業 |
---|---|
1988年 | 有限会社設立(資本金300万円) |
1993年 | 資本金1,000万円増額 |
1993年 | 自社社屋落成 |
1995年 | 株式会社へ組織変更 |
1999年 | 工場増設 |
2005年 | 社屋増設 |
2006年 | Shop&Café「アイプラス」開設 |
2015年 | 問屋町事業部開設 |
事業内容

看板は、お店や会社の顔です。エーアイサインでは、店舗看板・野立看板・イベント看板をはじめ、ディスプレイ・スタジオセット・イルミネーション・公共サイン、カーマーキングなど、幅広く看板製作業務を承っております。
企画・設計・施工・アフターメンテナンスまで一貫したサービスを提供するエーアイサインは、お客さまから高い信頼を頂戴しております。
また、サイン(看板)製作事業のほかにも、大型立体造形物(モニュメント・シンボルサイン・空間デザインなど)の製作事業、カフェ運営事業を行っております。
受賞歴
平成3年8月 | 労働大臣認定サインクリエイター資格取得 |
---|---|
平成3年9月 | 東北六県公共パネル展 奨励賞 |
平成4年3月 | 第11回全国技能グランプリ大会 銅賞 |
平成4年11月 | 東北六県公共パネル展 金賞 |
平成6年2月 | 常盤村文化賞 |
平成6年6月 | 全国屋外広告の日ポスターデザイン 第一席入選 |
平成6年12月 | 株式会社エーアイサイン組織変更 |
平成8年3月 | 第15回全国技能グランプリ大会(広告美術ペイント部門)金賞受賞 |
平成8年3月 | 青森県技能奨励賞 |
平成12年2月 | 第1回青森県サインコンクール 優秀賞 「そうまロマントピアサインゲート」 |
平成12年2月 | 第2回青森県サインコンクール 銀賞 「アップルヒルモニュメント」 |
平成13年3月 | 第20回全国技能グランプリ大会(広告美術粘着シート部門)金賞受賞 |
平成13年3月 | 第39回技能五輪福島大会 銀賞(広告美術部門) |
平成14年10月 | 第40回技能五輪熊本大会 銀賞(広告美術部門) |
平成15年10月 | 第41回技能五輪新潟大会 金賞(広告美術部門) |
平成15年10月 | 第3回青森県サインコンクール 銅賞 「翠明荘」 |
平成15年10月 | 全国サインデザイン賞 優秀賞 「奈良美智展」(制作担当) |
平成16年10月 | 第42回園生五輪岩手大会 金賞・銀賞ダブル受賞(広告美術部門) |
平成17年5月 | 技能五輪世界大会(ヘルシンキ)敢闘賞 |
平成17年10月 | 第43回技能五輪山口大会 金賞(広告美術部門) |
平成17年10月 | 東北地区公共パネル展 日広連賞 |
平成18年11月 | 中央職業能力開発協会 技能振興事業所として表彰(皇居 明治記念館) |
平成18年10月 | 第45回技能五輪千葉大会 金賞(広告美術部門) |
平成18年12月 | 屋外広告士 資格取得 |
平成19年12月 | 第41回 SDA賞 サインデザイン奨励賞 「青森県立美術館」(制作担当) |
平成20年12月 | 第42回 SDA賞 入選 「スーパーオートバンク青森店」 「東日本フェリーターミナルデザイン計画」(制作担当) |
平成22年1月 | 第44回 SDA賞 入選 「青森市浪岡交流センターあぴねす」 |
平成23年3月 | 第26回技能グランプリ(広告美術粘着シート部門)金賞受賞 |
平成25年2月 | 第27回技能グランプリ(広告美術部門)金賞受賞 |